仏婦・仏壮
2013年8月18日
2013年の「竹とんぼ教室」
今年もたくさんのお子様に参加していただきました。一生懸命作った竹とんぼ、みんなで食べたおいしいおにぎり。夏休みの良い思い出になりました。
指導してくださった正善寺仏教壮年会の皆様、ありがとうございました。
仏教壮年会と仏教婦人会は阿弥陀様の慈しみに触れ
親鸞聖人のみ教えを聞き、共に学び、
人と人との繋がりを大切にして様々な活動を行っております。
多くの方が活動を共にして下さることを願っております。
2012年8月26日
今年も玉野本院で「竹とんぼ教室」を開催いたしました。
正善寺仏教壮年会が子どもたちに寺に親しんでもらおうと10年前から
続けています。今年も市内の子どもと保護者ら約20名にご参加いただき
伝統的な手作り遊びを体験しました。
※参加してくれた子どもたちの写真は「子どもアルバム」でもご紹介しております。
竹田会長のごあいさつ。
左は前会長橋本さん。
2013年1月20日
仏教婦人会の総会と新年会を開催いたしました。
正善寺 合掌会館での仏教婦人会の総会と新年会。
美味しいお料理に会話も弾み、ジャンケン大会も盛り上がりました。
婦人会の皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
時間をかけて準備してくださった方々に心より感謝いたします。
ありがとうございました。
※参加してくれた子どもたちの写真は「子どもアルバム」でもご紹介しております。
2014年8月17日
2014年の「竹とんぼ教室」
夏休み恒例「竹とんぼ教室」を今年も開催いたしました。
参加してくださった子どもたちと保護者の皆様、 指導してくださった正善寺仏教壮年会の皆様、ありがとうございました。
また、仏教婦人会の皆様、美味しいお料理をありがとうございました。
※参加してくれた子どもたちの写真は「子どもアルバム」でもご紹介しております。